北杜市の魅力発信について
北杜市魅力発信検討委員会について
委員会の取り組みについて
平成31年4月1日、広報ほくと、北杜市ホームページ、週刊ほくとニュースその他マスメディアを最大限活用し、本市の魅力をより効果的かつ効率的に発信することを目的とし、一体感のある広報・情報発信等を検討するため、北杜市魅力発信検討委員会を設置しました。
北杜市魅力発信検討委員会委員名簿
委員会の開催及び議事録の公開
審議会名 |
開催日 |
議事録 |
---|---|---|
令和5年度 第1回委員会 |
令和5年10月24日 | 第1回議事録 (PDF 235KB) |
令和4年度 第3回委員会 |
令和5年2月22日 | 第3回議事録 (PDF 344KB) |
令和4年度 第2回委員会 |
令和4年11月25日 | 第2回議事録 (PDF 319KB) |
令和4年度 第1回委員会 |
令和4年7月20日 | 第1回議事録.pdf (PDF 265KB) |
令和3年度 第3回委員会 |
令和4年2月21日から27日 | |
令和3年度 第2回委員会 |
令和3年10月21日 | 第2回議事録.pdf (PDF 223KB) |
令和3年度 第1回委員会 |
令和3年5月26日 | 第1回議事録.pdf (PDF 242KB) |
令和2年度 第2回委員会 |
令和3年2月18日 | 第2回議事録.pdf (PDF 269KB) |
令和2年度 第1回委員会 |
令和2年9月3日 | 第1回議事録 .pdf (PDF 237KB) |
令和元年度 第4回委員会 |
令和2年2月26日 | 第4回議事録.pdf (PDF 667KB) |
令和元年度 第3回委員会 |
令和元年11月19日 | 第3回議事録.pdf (PDF 709KB) |
令和元年度 第2回委員会 |
令和元年8月28日 | 第2回議事録.pdf (PDF 834KB) |
令和元年度 第1回委員会 |
令和元年5月29日 | 第1回議事録.pdf (PDF 835KB) |
ほくと魅力発信部について
北杜に暮らし、遊び、楽しむ人の目線でほくとの魅力を発信するため、ほくと魅力発信部第3期生を募集します。
令和4年度は、小学生までのお子さんをお持ちの子育て中の皆さんに、子育てに関する情報発信をしていただきたいと考えています。
活動に先立ち、プロのライターやフォトグラファーから文章の書き方や写真の撮り方も学べます。
子育て中の仲間と一緒に楽しく学んで、楽しく活動しませんか。
スケジュール
- 第1回は、9月8日(金)午前10時から正午「ソーシャルメディアポリシーを学んで、投稿ルールをみんなで確認しよう」
- 第2回は、9月28日(木)午前10時から正午「写真講座で簡単フォトレッスン」
- 第3回は、10月18日(水)午前10時から正午「文章講座で伝わる文章の書き方を学ぼう」
- 第4回は、11月7日(火)午前10時から正午「編集の基本」
※研修内容は、変更する場合があります。
対象
- 現在子育て中の方(小学生までのお子さんをお持ちの方)
- 積極的に情報発信できる方
- ツイッターアカウントを持っているまたはアカウントを開設できる方
定員
10人(託児あり)
※応募者の中から、北杜市魅力発信検討委員会で選考・決定し、9月初旬にお知らせします。
研修会場
須玉ふれあい館
募集期間
令和5年8月23日(水)まで
活動期間
令和5年9月から
※活動に対する謝礼はありません。
お申し込み
応募フォームから、ご応募ください。
下記の事項を明記の上、FAXまたは郵送でもご応募いただけます。郵送は、令和5年8月23日(水)必着となります。
- 住所
- 氏名(ふりがな)
- 年齢
- 電話番号
- メールアドレス
- ツイッターのアカウント名
- 応募した理由
- 託児の有無(未就学児、定員10人)※小学生のお子さんは同伴可
「ほくと魅力発信部」第1期部員
「ほくと魅力発信部」第1期部員として7名を委嘱しました。
- 田中祐樹
- 岡田賢治
- 小澤久
- 岸善太
- 清水菜生
- 打田清重
- 平出ユウ香
「ほくと魅力発信部」第2期部員
「ほくと魅力発信部」第2期部員として5名を委嘱しました。
- 清水真里奈
- 砂川巻子
- 吉田さゆり
- 油井直美
- 平出ユウ香
「ほくと魅力発信部」第3期部員
「ほくと魅力発信部」第3期部員として5名を委嘱しました。
- 横田春江
- 吉田さゆり
- 寺内瞳
- 大久保香
- 清水真里奈
ほくと魅力発信部員のツイートは、北杜市公式ツイッター@cityhokuto と「#いいじゃん北杜市」でご確認ください。