北杜市携帯サイト


HOME暮らしの情報健康・福祉病院・診療所・医療・助成休日夜間救急医療体制について
HOME暮らしの情報暮らしの簡単検索健康・医療休日夜間救急医療体制について

休日夜間救急医療体制について

  1. やまなし医療ネット
  2. 北杜市の公立医療機関の連絡先
  3. 関連リンク集

平日夜間・休日救急在宅当番医

急な発熱など、入院の必要がないような軽い症状は、当番の診療所で受診できます。

当番医は、救急医療センターまたは峡北消防本部へお問い合わせください。

平日:午後6時~午後9時

日曜・祝日:午前8時~午後6時

 

救急医療情報センター

電話055-224-4199

峡北消防本部

電話0551-22-0119

休日夜間救急病院

入院治療を必要とするような危篤な症状は、次の病院で対応します。

※内容が変更となる場合があります。受診する際には、直接医療機関へご確認ください。

  

●平日夜間(午後6時~翌日午前8時)

対応病院
甲陽病院 塩川病院 甲陽病院 塩川病院 甲陽病院
韮崎市立病院 恵信韮崎相互病院 韮崎市立病院

 

 

●土曜日(午後6時~翌日午前8時)、日曜日(午前8時~翌日午前8時)

対応病院
第1日曜日と前日の土曜日 塩川病院

韮崎市立病院

第2日曜日と前日の土曜日 甲陽病院
第3日曜日と前日の土曜日 塩川病院
第4日曜日と前日の土曜日 甲陽病院
第5日曜日と前日の土曜日 塩川病院

 

 

●祝日・休日(午後6時~翌日午前8時)

対応病院

10月10日(月)スポーツの日

甲陽病院 韮崎市立病院

11月3日(木)文化の日

塩川病院

11月23日(水)勤労感謝の日

甲陽病院

12月29日(木)年末

塩川病院

12月30日(金)年末

甲陽病院 恵信韮崎相互病院

12月31日(土)年末

塩川病院 韮崎市立病院

1月1日(日)年始

塩川病院

1月2日(月)年始

甲陽病院

1月3日(火)年始

塩川病院

1月9日(月)成人の日

甲陽病院

2月11日(土)建国記念の日

甲陽病院

2月23日(木)天皇誕生日

塩川病院

3月21日(火)春分の日

甲陽病院

 

 ※内容が変更となる場合があります。受診する際には、直接医療機関へご確認ください。

年末年始の発熱外来医療機関(峡北医療圏)

感染が不安なときは、発熱外来対応の峡北医療圏の医療機関を確認できます。

 

北杜市でも年末年始期間は、電話の対応等をお休みさせていただきますので、山梨県のホームページを参考にお願いいたします。

※受診をされる場合は、混雑状況により受診等できない場合がありますので、必ず事前にお問い合わせください。

 

年末年始の発熱外来の設置状況(峡北医療圏抜粋)  (PDF 104KB)

小児救急

小児救急電話相談

小児科専門の看護師が急な病気に関する相談を受け付けます。

平日:午後7時~翌日午前7時

土曜日:午後3時~翌日午前7時

日曜・祝日:午前9時~翌日午前7時

(携帯電話、プッシュ回線から)#8000

(ダイヤル回線から)電話055-226-3369

小児初期救急医療センター

小児科専門医が、応急の診察と治療を行います。症状によっては、対応できない場合もあるため、電話で確認をした上で受診してください。

電話055-226-3399

所在地:甲府市幸町14-6  甲府市地域医療センター内

平日夜間:午後7時~翌日午前7時

土曜日:午後3時~翌日午前7時

日曜・祝日・年末年始:午前9時~翌日午前7時

 

※打撲、やけど、けが等外科的疾患には対応できませんので、救急医療情報センターへお問い合わせください。

 

やまなし医療ネット

県内の様々な医療情報が掲載されています。休日夜間の当番医も確認できます。

やまなし医療ネットをご覧ください。

 

北杜市立病院・診療所等の連絡先

連絡先一覧

医療機関名 電話番号
塩川病院

0551-42-2221

甲陽病院

0551-32-3221

辺見診療所

0551-25-2006

白州診療所

0551-35-2009

韮崎市立病院 0551-22-1221
恵信韮崎相互病院 0551-22-2521

関連リンク集

カテゴリー

お問い合わせ

福祉保健部(福祉事務所) 健康増進課

電話:
0551-42-1335
Fax:
0551-42-1123

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力

健康・福祉

ページの先頭へ