北杜市携帯サイト


HOME暮らしの情報生活情報住宅北杜市営住宅情報トップページ
HOME暮らしの情報暮らしの簡単検索引越し・住宅北杜市営住宅情報トップページ
HOME暮らしの情報トピックスお知らせ北杜市営住宅情報トップページ

北杜市営住宅情報トップページ

 

市営住宅とは

市営住宅入居者募集のご案内

入居者資格・条件について

入居申込必要書類について

各種申請書類

1.公営住宅(入居基準収入が0~158,000円の方向け)

2.準特定優良賃貸住宅(入居基準収入が0~158,000円の方向け)

3.特定公共賃貸住宅(入居基準収入が158,001円~487,000円の方向け)

4.地域特別賃貸住宅(入居基準収入が158,001円~487,000円の方向け)

5.市単独住宅(入居基準収入が158,001円~487,000円又は、制限無しの方向け)

6.子育て支援住宅

7.就業者向け定住促進住宅

北杜市営住宅使用料の事務処理について

市営住宅における吹付けアスベスト等の使⽤について

市営住宅とは

  • 市営住宅
    現に住宅に困窮している方に対し、低廉な家賃で貸出しする住宅です。
    北杜市営住宅には、公営住宅・準特定優良賃貸住宅、市単独住宅、地域特別賃貸住宅、特別公共賃貸住宅があります。
    住宅により入居基準収入など様々な要件があり、各住宅の要件をすべて満たしている方が申込みできます。
  • 子育て支援住宅
    子育て世帯向けの住宅で、定住促進・少子化対策の一環として整備する住宅です。
    子育て世帯の暮らしやすさを考慮した立地、仕様、設備となっており、住宅退去後も引き続き市内に定住する等、要件をすべて満たしている方が申込みできます。
  • 就業者向け定住促進住宅
    就業者向けの住宅で、定住促進・少子化対策の一環として整備する住宅です。
    給与が主な収入の方で給与所得(月額)が家賃の3倍以上ある等、要件をすべて満たしている方が申込みできます。

市営住宅入居者募集のご案内

入居者の定期募集を毎月おこなっています

市営住宅では毎月、入居者の定期募集をおこなっています。

入居者が退去した後、内装等修繕を終えた部屋は、定期募集に掲載され、新規入居申込が可能となります。

掲載のない団地・部屋は、既に契約済みまたは修繕中のため、申込みできません。

申込の予約・仮押さえは受け付けておりませんので、掲載されている団地・部屋から選択し、申込みください。

今月の定期募集(公営住宅・市単独住宅・地域特別賃貸住宅・特別公共賃貸住宅)

募集期間:令和5年11月16日(木曜日)から令和5年12月8日(金曜日)まで

受付時間:平日午前8時30分から午後5時15分(12:00~13:00を除く)

入居予定:令和6年2月

 

申込みできる市営住宅を確認したい方はこちらをご参照ください

 

公営住宅(入居の資格・条件等はこちら)

市単独住宅(入居の資格・条件等はこちら)

地域特賃貸・特別公共賃貸住宅(入居の資格・条件はこちら)

今月の定期募集(子育て支援住宅)

子育て支援住宅についてはこちら

今月の定期募集(就業者向け定住促進住宅白州甲斐駒団地)

○白州甲斐駒団地募集詳細についてはこちら(今月は募集していません)

入居者資格・条件について

公営住宅

入居者資格・条件(公営住宅・準特定優良賃貸にお申込みされる方へ

  • 北杜市内に1年以上居住しているか、市内又は近隣市町村に6カ月以上かつ週20時間以上勤務していること。
  • 現に同居し、又は同居しようとする親族(婚約者等含む)がいること。
  • 世帯の所得が北杜市営住宅条例で定める入居基準収入以内であること。
  • 現在、公営住宅等(県営・市営・町営・村営等)に入居していないこと。
  • 現に住宅にお困りであること。※例えば、住宅が狭いため、立退き要求されているため、建物が古くなって危険なため等(自己名義、共有名義の住宅をお持ちの方は入居できません。)
  • 市税(住民税、国民健康保険税、固定資産税、軽自動車税)を滞納していないこと。
  • 申込者又は現に同居し、若しくは同居しようとする親族が暴力団員でないこと。
  • 過去に市営住宅を不正に使用したことがないこと。
  • 北杜市で定めた要件の連帯保証人をたてられること。
  • 入居決定後、すみやかに市営住宅に居住し、住民票の異動が可能であること。
  • 公営住宅法などの関係法令を遵守できること。
  • 団地自治会に加入し、活動に参加できる方。

※申込にあたっては1団地のみとし、複数の団地を申込むことはできません。

市単独住宅

入居者資格・条件(市単独住宅にお申込みされる方へ

  • 現に同居し、又は同居しようとする親族(婚約者等含む)がいること。
  • 現に住宅にお困りであること。※例えば、住宅が狭いため、立退き要求されているため、建物が古くなって危険なため等(自己名義、共有名義の住宅をお持ちの方は入居できません。)
  • 市税(住民税、国民健康保険税、固定資産税、軽自動車税)を滞納していないこと。
  • 申込者又は現に同居し、若しくは同居しようとする親族が暴力団員でないこと。
  • 過去に市営住宅を不正に使用したことがないこと。
  • 北杜市で定めた要件の連帯保証人をたてられること。
  • 入居決定後、すみやかに市営住宅に居住し、住民票の異動が可能であること。
  • 公営住宅法などの関係法令を遵守できること。
  • 団地自治会に加入し、活動に参加できる方。
  • ※申込にあたっては1団地のみとし、複数の団地を申込むことはできません。

さつき団地A棟・みさき団地(市単独住宅)

  • 収入要件が施行規則で定める入居基準収入に適していること。

やまなみ団地八ヶ嶺棟(市単独住宅/高齢者住宅)

  • 60歳以上で介護保険法による要介護に至らないこと。
  • 日常生活を自ら行うことが可能であること。(自活状況申立書の提出が必要)

サンコーポラス須玉・高根・長坂・小淵沢・武川団地(市単独住宅)

  • 現に同居し、又は同居しようとする親族(婚約者含む)がいること。単身入居の場合は、市内事業所に勤務又は、勤務予定であること。

さつき団地B棟(地域特別賃貸住宅)、中之島団地・松向団地・横手南団地の一部(特定公共賃貸住宅)

入居者資格・条件(地域特別賃貸住宅・特別公共賃貸住宅にお申込みされる方へ

  • 北杜市内に1年以上居住しているか、市内又は近隣市町村に6カ月以上かつ週20時間以上勤務していること。

連帯保証人の要件

次に揚げる要件をすべて満たすこと。

  • 日本国内に居住していること。
  • 独立の生計を営んでいること。
  • 申込者と同程度以上の所得がある(見込み不可)、または固定資産税が課税されていて、入居決定者の家賃その他、当該市営住宅に係る債務を保証する能力を有していること。

 ※連帯保証人が負う債務は、入居時家賃の12か月分の額を限度とする。

  • 現在、公営住宅等(県営・市営・町営・村営等)に入居していないこと。
  • 市税(住民税、国民健康保険税、固定資産税、軽自動車税)を滞納していないこと。

市営住宅の入居基準収入について

  • 入居基準収入とは、公営住宅法施行令で定められた入居可能となる所得額です。
  • 入居予定者全員の所得合計から控除額を差し引いて12ヶ月で割った金額が基準となります。

 計算方法等につきましては、市営住宅入居基準収入算定方法をご確認ください。

※子育て支援住宅・就業者向け定住促進住宅は、公営住宅法に基づく住宅とは異なるため、独自の入居基準となります。

入居基準収入
住宅種類 入居基準収入
公営住宅 0~158,000円(裁量階層世帯は214,000円まで)
準特定優良賃貸住宅
特定公共賃貸住宅

158,001~487,000円

地域特別賃貸住宅
市単独住宅 158,001~487,000円又は、制限無し。
子育て支援住宅 入居者のいずれかに市町村民税が課税されていること。(非課税世帯は不可)
就業者向け定住促進住宅 給与所得(月額)が家賃の3倍以上あること。

入居申込必要書類について

申込書に必要書類を添付の上、申込みください。

必要書類については、入居申込書類チェックシートをご確認ください。

 

1.入居申込書

2.現在の住宅の付近見取図および間取図

3.住民票謄本(続柄、本籍地、筆頭者氏名、マイナンバーが記載されたもの)

4.申込者の印鑑登録証明書

5.戸籍謄本

 ・公営住宅、サンコーポラス団地・高齢者住宅に単身で申込する方

 ・ひとり親家庭、内縁関係の方

 ・別居中の親(子)世帯と同居する方

6.その他、申込者の家族の状況によって必要な書類

7.収入を証明する書類(世帯全員分)

8.市営住宅入居基準収入額計算方法

9.未納がないことを証明する書類(世帯全員分)

10.住宅の困窮事情を証明する書類

11.連帯保証人の住民票抄本(本籍地、筆頭者氏名が記載されたもの)

12.連帯保証人の印鑑登録証明書

13.連帯保証人の収入を証明する書類

14.連帯保証人の未納がないことを証明する書類

 

※書類不備があった場合、申込を受付できない場合がありますのでご注意ください。

入居決定及び入居時期

提出された書類に基づき資格審査を行い、決定者に入居決定通知を送付します。

ただし、申込者が多数の場合は、抽選により決定します。

入居日は入居準備(ハウスクリーニング等)の状況によるため、別途お知らせします。

その他注意事項

申込みの内容により、追加書類を提出していただくことがあります。また、書類不備があった場合、申込を受付できない場合がありますのでご注意ください。

  • 公営住宅およびやまなみ団地八ヶ嶺棟(高齢者住宅)の家賃は、収入申告書の内容により毎年変動します。
  • 収入に応じて本来入居ができない収入超過者、高額所得者と判断された場合は、退去を促すことになります。
  • 家賃以外に自治会費、共益費があり、入居者負担となります。(自治会費、共益費は、各団地により異なります。)
  • 共益費とは、住宅団地の敷地内で共同利用する施設(外灯、駐車スペース、構内道路、団地内通路、広場、ごみ置き場、エレベーター、給水施設、汚水処理施設等)の維持管理に係る費用となります。
  • 団地内の駐車スペースは、自治会管理になります。
  • 団地内では、すべてのペット(犬・猫等)を飼育することはできません。
  • 退去時は、損傷した物品等、すべての畳の表替え、ふすま・障子等の張替え、毀損・滅失した設備の修繕、ハウスクリーニング等が入居者負担となります。
  • 関係法令、自治会の規定を遵守してください。
  • 入居時に必要となる敷金は、家賃の3か月分となります。

各種申請書類

入居申込

子育て支援住宅(はっぴいタウン)の入居申込についてはこちら

○就業者向け定住促進住宅(白州甲斐駒団地)の入居申込ついてはこちら

入居申込書

公営住宅入居申込書(記入例、付近見取図、平面図)

市単独住宅入居申込書(記入例、付近見取図、平面図)

地域特別賃貸住宅入居申込書(記入例、付近見取図、平面図)

特別公共賃貸住宅入居申込書(記入例、付近見取図、平面図)

入居申込時必要書類(該当者)

就業予定証明書

就業証明書及び給与支給証明書

収支明細書(自営業者)

婚約承諾書

立退き証明書

緊急連絡先 (60歳以上単身入居する方)

自活状況申立書(60歳以上単身入居する方)

入居申込の取下げ・辞退

入居取下げ・辞退届

入居中 各種申請書類

世帯員異動届

模様替え(増築)承認申請

長期不在届出書

同居承認申請

連帯保証人変更申請

連帯保証人について

連帯保証承諾書

入居者氏名変更届出書

連帯保証人氏名・住所変更届出書

退去届出書

1、公営住宅
(月平均の入居基準収入が0~158,000円の方向け)

  • 下記の各表では、所在地・棟数・戸数・間取り・参考家賃(令和4年度)をお知らせします。
  • 住宅名をクリックして個別詳細ページ(間取図・外観写真等)を参照してください。

 

公営住宅
住宅名 所在地 棟数 階数 戸数 間取 参考家賃 備考
明野ひまわり団地(詳しくはこちら)

北杜市明野町上手
8431

6 2 12 3LDK

24,700~37,200

Aタイプ
7 2 14 2LDK

20,300~30,500

Bタイプ
4 平屋 4 2DK

15,900~23,600

Cタイプ

60歳以上の

単身者用

さつき団地(詳しくはこちら)

C棟

北杜市須玉町若神子
4115‐1

1 3 18 3DK

18,000~26,800

 
上の原団地(詳しくはこちら)

北杜市高根町村山北割

1595‐107

3 3 36 3DK

20,300~31,000

 
朝日ヶ丘団地(詳しくはこちら)

北杜市高根町清里

3545‐3599

19 平屋 38 3DK

20,400~31,000

 
6 平屋 12 2DK

15,100~22,700

 

新井上団地(詳しくはこちら)

北杜市高根町村山北割

1655‐9

5 平屋 5 3DK

20,600~30,700

A1タイプ
3 平屋 3 3DK

20,500~30,600

A2タイプ
12 2 12 3DK

21,700~32,400

Bタイプ
福祉村団地(詳しくはこちら)

北杜市高根町箕輪

2270‐1

1 平屋 5 1LDK

12,800~19,500

60歳以上の

単身者用

1 平屋 5 2LDK 20,000~30,300

高齢者

世帯専用

高根みどり団地(詳しくはこちら)

北杜市高根町村山西割

1887‐1

1 3 18 3LDK

23,900~35,700

 
2 3 6 3LDK

24,100~36,000

 
24 2LDK

21,100~31,400

 
長坂本町団地(詳しくはこちら)

北杜市長坂町長坂上条

2575‐1

1 3 24 3DK

21,600~32,200

 
大日向団地(詳しくはこちら)

北杜市長坂町長坂上条

2575‐77

1 3 18 3DK

26,300~39,200

 
中之島団地(詳しくはこちら)

北杜市長坂町長坂上条

3232‐1

1 3 18 3DK

25,800~38,400

 

やまなみ団地(詳しくはこちら)

(甲斐駒棟)

北杜市長坂町長坂上条

621‐9

1 4 16 3LDK

24,800~36,900

 
8 2LDK

18,400~27,400

 
山崎団地(詳しくはこちら)

北杜市大泉町西井出

3000

5 2 30 3DK

20,300~33,300

 
新山崎団地(詳しくはこちら)

北杜市大泉町西井出

3000‐2

3 2 6 3LDK

27,400~40,800

 
14 2LDK

22,500~33,500

 
姥神住宅(詳しくはこちら)

北杜市大泉町西井出

3545

5 平屋 24 3K

8,100~13,700

60歳以上の

単身者用

下笹尾団地(詳しくはこちら)

北杜市小淵沢町下笹尾

114‐97

10 平屋 20 3DK

14,500~22,000

 
久保団地(詳しくはこちら)

北杜市小淵沢町

3276

2 3 13 3LDK

24,900~37,300

 
9 2LDK

17,200~25,800

 
4 1DK

11,800~18,100

60歳以上の

単身者用

松向団地(詳しくはこちら)

北杜市小淵沢町松向

696

2 3 18 3DLK

23,100~34,600

 
6 2LDK

16,500~24,600

 
宮の上団地(詳しくはこちら)

北杜市白州町下教来石

25

2 2 10 3DK

15,200~22,700

 
横手南団地(詳しくはこちら)

北杜市白州町横手

1639

1 2 8 3DK

19,600~29,200

 
武川さくら団地(詳しくはこちら)

北杜市武川町牧原

1226‐1

1 3 9 3LDK

25,300~37,700

 
12 2LDK

20,900~31,200

 

※福祉村団地:高齢者世帯専用とは、同居しようとする親族すべての方が60歳以上である世帯または、夫婦のみの場合いずれか一方の年齢が60歳以上である世帯を指します。

2、準特定優良賃貸住宅
(月平均の入居基準収入が0~158,000円の方向け)

準特定優良賃貸住宅
住宅名 所在地 棟数 階数 戸数 間取り 参考家賃 備考
中之島団地(詳しくはこちら)

北杜市長坂町長坂上条

3232‐1

1 3 5 3DK

27,700~41,200

 
横手南団地(詳しくはこちら)

北杜市白州町横手

1639

1 2 3 3DK

21,400~31,900

 

3、特定公共賃貸住宅
(月平均の入居基準収入が158,001円~487,000円の方向け)

特定公共賃貸住宅
住宅名 所在地 棟数 階数 戸数 間取り 参考家賃 備考
中之島団地(詳しくはこちら)

北杜市長坂町長坂上条

3232‐1

1 3 1 3DK 72,000  
松向団地(詳しくはこちら)

北杜市小淵沢町松向

696

2 3 6 3LDK 70,000  
6 2LDK 50,000  
横手南団地(詳しくはこちら)

北杜市白州町横手

1639

1 2 1 3DK 70,000  

4、地域特別賃貸住宅
(月平均の入居基準収入が158,001円~487,000円の方向け)

地域特別賃貸住宅
住宅名 所在地 棟数 階数 戸数 間取り 参考家賃 備考

さつき団地(詳しくはこちら)

B棟

北杜市須玉町若神子

4115‐1

1 3 24 3DK

32,000

中部屋
35,000 角部屋

5、市単独住宅
(月平均の入居基準収入に制限無し又は158,001円~487,000円の方向け)

※さつき団地、みさき団地は所得制限あり(月額所得158,000~487,000円)

※やまなみ団地八ヶ嶺棟、サンコーポラス須玉・高根・長坂・小淵沢・武川団地は所得制限はありません。

市単独住宅1
住宅名 所在地 棟数 階数 戸数 間取り 参考家賃 備考

さつき団地(詳しくはこちら)

A棟

北杜市須玉町若神子

4115‐1

1 3 18 3DK

30,000

中部屋
33,000 角部屋
みさき団地(詳しくはこちら)

北杜市須玉町藤田

851

2 3 30 3DK

33,000

中部屋
36,000 角部屋

やまなみ団地(詳しくはこちら)

(八ヶ嶺棟)

北杜市長坂町長坂上条

621‐9

1 3 14 2LDK

35,700~67,700

60歳以上かつ要介護認定を受けていない方のみの世帯

 

市単独住宅2
住宅名 所在地 棟数 階数 戸数 間取り 参考家賃 備考

サンコーポラス

須玉団地(詳しくはこちら)

北杜市須玉町藤田

346‐5

2 5 80 3DK

1階~3階

30,000

市内就業者

(予定者含む)

のみ単身可

4階

28,500

5階

27,000

サンコーポラス

高根団地(詳しくはこちら)

北杜市高根町五町田

893‐4

2 5 60 3DK

1階~3階

30,000

市内就業者

(予定者含む)

のみ単身可

4階

28,500

5階

27,000

サンコーポラス

長坂団地(詳しくはこちら)

北杜市長坂町長坂上条

1542‐1

2 5 80 3DK

1階~3階

30,000

市内就業者

(予定者含む)

のみ単身可

4階

28,500

5階

27,000

サンコーポラス

小淵沢団地(詳しくはこちら)

北杜市小淵沢町

7865

2 5 60 3DK

1階~3階

30,000

市内就業者

(予定者含む)

のみ単身可

4階

28,500

5階

27,000

サンコーポラス

武川団地(詳しくはこちら)

北杜市武川町牧原

1133‐1

1 5 40 3DK

1階~3階

30,000

市内就業者(予定者含む)

のみ単身可

4階

28,500

5階

27,000

就業促進住宅(詳しくはこちら)

北杜市須玉町若神子

744-5

4 3 50 3LDK 50,000

市内事業所

のみ申込可(個人での申込不可)

1K 35,000

6、子育て支援住宅

 子育て支援住宅は、ミキハウス子育て総研(株)が行っている「子育てに優しい住まいと環境」の認定を市営住宅として初めて受けた住宅です。

 乳児から小学生のお子さんをお持ちの世帯が暮らしやすいよう考慮した立地、設備、仕様となっています。

 

子育て支援住宅
住宅名 所在地 棟数 階数 戸数 間取り 参考家賃 備考

子育て支援住宅

須玉団地

北杜市須玉町若神子

2155‐5

1 3 18

3LDK

42,000

Aタイプ

角部屋

2LDK

37,000

Bタイプ

角部屋

2LDK

36,000

Cタイプ

中部屋

子育て支援住宅

大泉団地

北杜市大泉町谷戸

3025

1 3 18

3LDK

42,000

Aタイプ

角部屋

2LDK

37,000

Bタイプ

角部屋

2LDK

36,000

Cタイプ

中部屋

子育て支援住宅

武川団地

北杜市武川町山高

1457‐5

1 3 18

3LDK

42,000

Aタイプ

角部屋

2LDK

37,000

Bタイプ

角部屋

2LDK

36,000

Cタイプ

中部屋

7、就業者向け定住促進住宅白州甲斐駒団地

就業者向けの住宅で、定住促進・少子化対策の一環として整備する住宅です。

就業者向け定住促進住宅
住宅名 所在地 棟数 階数 戸数 間取り 参考家賃 備考

就業者向け定住促進住宅
白州甲斐駒団地

北杜市白州町白須
1002番地1
1 3 18 3LDK 48,000  
2LDK 39,000  
1LDK 33,000 単身可

北杜市営住宅使用料の事務処理について

 北杜市営住宅使用料の滞納整理等を適切な事務処理を行うために「北杜市営住宅使用料滞納整理事務処理要綱」を制定しております。

突然の病気や事故などで住宅使用料が毎月払えない等で滞納となった場合には分割による納付などの救済措置を定めております。

市営住宅における吹付けアスベスト等の使用について

 北杜市では市営住宅に吹付けアスベスト等の使用があるか調査を行い、使用が確認された市営住宅では、飛散防止対策工事を実施しました。

カテゴリー

お問い合わせ

建設部 住宅課

電話:
0551-42-1362
Fax:
0551-42-2335

この情報は役に立ちましたか?

お寄せいただいた評価は運営の参考といたします。

※必須入力
※必須入力
※必須入力

生活情報

ページの先頭へ