北杜市ふるさと親善大使とは
豊かな自然と人、芸術が集まる文化の地「ふるさと北杜」の情報を発信していただくため、様々な分野で活躍する北杜市にゆかりある方々にお願いしました。
大使の皆さんには、日々の活動の中で日頃感じている北杜の魅力を、広くPRしていただきます。
平成29年12月9日市制施行13周年記念式典にて
平成30年8月5日北杜ふるさと祭りにて
令和元年11月1日市制施行15周年記念式典にて
令和3年10月1日北杜市ふるさと親善大使委嘱式にて
令和4年4月1日北杜市ふるさと親善大使委嘱式にて
令和4年5月10日北杜市ふるさと親善大使委嘱式にて
北杜市ふるさと親善大使の紹介
(委嘱順)
東京美術学校日本画科を首席で卒業後、平山郁夫と結婚。夫の創作活動のサポートをするかたわら、版画家・エッセイスト等、多角的に活動。平成16年からシルクロード美術館館長を務める。
|
昭和36年映画デビューし、テレビ番組で活躍。40年前に大泉に移住し雑木林を作り始める。平成元年、「八ヶ岳倶楽部」をオープン。
柳生 博 様におかれましては、令和4年4月16日に永眠されました。 長年、ふるさと親善大使として多大なご尽力をいただき、深く感謝申し上げます。
|
故文学博士金田一春彦氏長男。東京大学人文科学研究科博士課程修了。文学博士。専門はロシア語学・言語学。 平成26年4月から、金田一春彦記念図書館名誉館長を務める。 |
パリ~ダカールラリーで優勝等、人気実力ともに日本のラリー界の伝説的存在。世界ラリー選手権(WRC)とパリ・ダカで日本人初の優勝者である。現在は高齢者の安全運転などの講習会や講演等、精力的に日本各地で活動。
篠塚 建次郎様におかれましては、令和6年3月18日に永眠されました。 長年、ふるさと親善大使として多大なご尽力をいただき、深く感謝申し上げます。
|
劇団四季を経て、現在もドラマやミュージカル等幅広く活躍。NHK大河ドラマ「真田丸」真田信尹役をきっかけに、信尹公菩提寺の龍岸寺(長坂町)に度々参拝に訪れている。 |
恋ゴコロを歌った切ない歌詞が話題で、女子中高生を中心に高い支持を得る。 YouTubeの動画再生数が合計約6,000万回を超え、「新世代のソーシャル型アーティスト」として、注目を集める。 |
幼少からピアノに慣れ親しみ、13歳から楽曲制作に取り組む。近年では多数のメジャーアーティストに楽曲を提供。平成27年オリコン年間ランキング作曲家部門1位を記録。作曲/編曲を手がけた、西野カナ『あなたの好きなところ』が平成28年「レコード大賞」に輝く。 |
幼少期から、ビートルズ等のUK音楽に親しむ。女優として、日本だけでなく海外の演劇公演も行うかたわら、平成26年シングルリリースを果たす。東京を活動拠点にしつつ、北杜市でのイベントにも積極的に駆けつけ、地元での活動も精力的に行う。
|
|
1987年に藤村真奈美としてデビュー。1989年に藤あや子に改名し、1992年発売の「こころ酒」が大ヒットしNHK紅白歌合戦歌合戦に初出場、以来21回出場。女性演歌歌手として活躍するとともに、作詞・作曲を手掛けるアーティスト。
|
馬術競技選手として、数々の国体や全日本大会等にて優勝。 モントリオールオリンピックをはじめとする国際大会に出場する。 |
|
平成22年、大学4年時にデュアスロン(ラン-バイク-ラン)競技の日本チャンピオンに輝く。 座右の銘は、【明日やろうは、バカ野郎だ!】
|
|
昭和56年に、八ヶ岳青年小屋の手伝いを始め、昭和59年に経営者となった。 |
|
幼少より六甲山に登り、登山に親しむ。
|
|
デザインチーム「play set products」代表 play set productsとして「モダンペット」「カリーノ・コニ」などのキャラクターを生み出すほか、有名キャラクター(ゴジラ、銀河鉄道999、ポケモンなど)とのコラボレーション、リデザインを手掛けている。 近年では自治体とも一緒に活動をしており、福井県の恐竜ブランドキャラクターである「ジュラチック」や三重県の応援キャラクターである「兎の助」なども手掛けている。
|
|
元テレビ山梨アナウンサー。 フリー転身後も山梨に住み続け、TV番組のMCやラジオ出演、イベント司会、講演会など活動の幅を広げている。 やまなし大使・日本茶アンバサダー・野菜ソムリエ・こどもアナウンス発声協会講師としても活躍。 北杜市でのイベントの司会も多く、地元の人たちとのふれあいや水やお酒、自然の雄大さを広くPRしている。
|
|
屋号は高島屋、定紋は松皮菱に鬼蔦。 日本舞踊 宗家藤間流の師範である両親の元、物心がつく前から踊りの手ほどきを受けた。 1998年 高校卒業と同時に四代目市川左團次に師事し歌舞伎役者となる。 2014年「春興鏡獅子」胡蝶の精 役にて三代目市川蔦之助を名のり名題昇進 立役と女方の両方で歌舞伎本公演は勿論、海外公演や若手の研究公演においても活躍をしてきた。 |