- 広報『ほくと』の最新号
- 市の広報『ほくと』の配布について
- バックナンバー
- 関連情報
広報『ほくと』の最新号

画像をクリックするとPDFが開きます。
市の広報『ほくと』の配布について
広報は毎月1日発行です。
※平成30年1月号から1日発行に変わりました。(各行政区長さんの元へ25日頃に配布されます。)
行政区に加入されている世帯の方
所属区班長経由で配布されます。
行政区への加入手続きについては、お住いの町の総合支所地域市民課までお問い合わせください。
行政区に加入されていない世帯の方
本庁(正面入口のロビー) および各総合支所の窓口(地域市民課)に広報を置いてありますので、お手数ですが各自で手に入れてください(部数には限りがあります)。
郵送料を自己負担していただくことにより、自宅まで郵送できる方法もあります。
インターネットをご利用できる方は、ウェブ版広報ほくと(PDF形式)の閲覧をおすすめします。バックナンバー・最新号の広報ほくとは、本ページ下部よりご覧いただけます。
スマホアプリ「マチイロ」でも広報ほくとを読むことができます!
郵送での送付をご希望の方はお申込書にご記入の上、切手を添付して秘書広報課へご提出ください。
広報ほくと送付申込書(郵送).doc (DOC 30.5KB)
バックナンバー
これまでのバックナンバーは市立図書館でも閲覧でします。
図書館窓口でお尋ねください。
2023年バックナンバー
画像をクリックするとPDFが開きます。
2022年バックナンバー
画像をクリックするとPDFが開きます。
発刊号
|
内容 |
12月号 |
 |
北杜市誕生18年、各総合支所と市役所本庁舎をオンラインでつなぎます、マイナンバーカードをつくりませんか?ほか |
11月号
|
 |
子育てに寄り添うネウボラ推進課、新型コロナ関係情報、八ヶ岳スケートセンターシーズンスタートほか |
10月号 |
 |
第2弾ほくとトクトク商品券、新型コロナ関係情報、令和5年度保育園・認定こども園入園案内ほか |
9月号 |
 |
始まっていますマイナポイント第2弾、ほくとトクトク商品券、新型コロナ関係情報ほか |
8月号 |
 |
守り活かすほくとの山、新型コロナ関係情報、北杜ではたらく方を応援ほか |
7月号 |
 |
地域で取り組む介護予防、子育てに関する手続きのご案内、新型コロナ関係情報北杜市職員募集ほか |
6月号
|
 |
人と地域を結ぶ若い世代へ選ばれる北杜市へ、新型コロナ関係情報、マイナンバーカードの申請を受け付けていますほか |
5月号 |
 |
新しく開園しました!小淵沢保育園、ネウボラ推進課で子育てをサポートします、令和4年度当初予算ほか |
4月号
|
 |
第3次北杜市総合計画を策定しました、新型コロナ関係情報ほか
|
3月号 |
 |
仲間と一緒に。スポ―地少年団、第2弾マイナポイント、新型コロナ関係情報ほか |
2月号 |

|
北杜市成人式、新年度からの行政組織、市県民税・所得税確定申告、新型コロナ関係情報ほか |
1月号 |

|
甲州台ヶ原宿虎頭の舞、新年のごあいさつ、確定申告、新型コロナ情報ほか |
2021年バックナンバー
発刊号 |
内容 |
12月号
|

|
北杜市制施行17周年記念式典、新型コロナ関係情報、人と地域をつなぐ仕事ほか |
11月号
|

|
アニメ「スーパーカブ」、令和2年度決算報告、新型コロナ関係情報ほか |
10月号 |

|
空き家を活かす、新型コロナ対策ほか |
9月号 |

|
私たちのSDGs、ワクチン接種後も続けよう感染予防、ともにがんばろう北杜!最大30%戻ってくるキャンペーンほか |
8月号 |

|
ほくとの山と出会う、一緒に考えませんか北杜市の今と未来、新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせ、ともにがんばろう北杜!最大30%戻ってくるキャンペーンほか
|
7月号 |

|
ふるさと納税が北杜を元気にする、64歳以下の新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせほか |
6月号 |

|
新型コロナウイルス65歳以上のワクチン接種、生活もウイルス予防も蛇口から、ほくとトクトク商品券ほか |
5月号 |

|
東京オリンピック・パラリンピック聖火リレー、令和3年度北杜市の当初予算、新型コロナウイルス感染症に関するお知らせほか |
4月号 |

|
新型コロナウイルスワクチン接種、休日・夜間の救急医療、一緒に考えようほくとの未来各種委員募集ほか |
3月号 |

|
自分の身体と向き合う時間、上村市長就任からの取り組み、新型コロナウイルスワクチン接種のお知らせほか |
2月号 |

|
ハタチに未来希望の未来、北杜市の新たなビジョン「北杜新時代・幸せ実感・チャレンジ北杜」、支えあい北杜!心がつながる応援プロジェクトほか
|
1月号 |

|
市長・議長からの新年の挨拶、見つめよう食の原点ほか |
2020年バックナンバー
発刊号 |
内容 |
12月号 |

|
障がいのある人もない人も笑顔で暮らせるまちへ、支えあい北杜!心がつながる応援プロジェクト、北杜市職員の職員数や給与の公表ほか |
11月号 |

|
令和元年度決算報告、支えあい北杜!心がつながる応援プロジェクト、市政施行16周年記念式典ほか |
10月号 |

|
11月15日は投票へ(北杜市長選挙、北杜市議会議員一般選挙)、支えあい北杜!心がつながる応援プロジェクトほか |
9月号 |

|
認知症をみんなで考えてみませんか、「オール北杜」で新型コロナウイルス感染症対策を、令和2年国勢調査を実施しますほか |
8月号 |

|
支えあい北杜!心がつながる応援プロジェクト、「新しい生活様式」と熱中症予防のポイントほか
|
7月号 |

|
白倉政司前市長名誉市民に、支えあい北杜!心がつながる応援プロジェクトほか |
6月号 |

|
支えあい北杜!心がつながる応援プロジェクトほか |
5月号 |

|
新型コロナウイルスに関する市からのお知らせ、令和2年度当初予算ほか |
4月号 |

|
新型コロナウイルスの状況、第2次北杜市総合戦略がスタートしますほか |
3月号 |

|
3月1日は「山梨いのちの日」ほか |
2月号 |

|
祝492人の成人式ほか |
1月号 |

|
市長・議長からの新年の挨拶、飛び出せ!市長と未来を語る集いほか |
関連情報
広報ほくと編集方針等について:秘書広報課広聴広報担当へ 電話0551-42-1161
掲載されている各記事の内容について:各記事の文末に記載されている担当部署へお問合せください。